医療脱毛とエステ脱毛の違いは?メリット&デメリットを比較してみた

レーザー脱毛と光脱毛、結局どちらがおすすめ?

脱毛効果を重視するならば医療脱毛はかなりおすすめです。でも、人によってはエステ脱毛のほうが良かったと答える人もいます。

医療脱毛かエステ脱毛か口コミによっても違う評判。脱毛について調べれば調べるほど、医療脱毛かエステ脱毛か、どちらがおすすめなのか分からなくなってしまうことがあるかと思います。

そこで今回このページでは医療脱毛とエステ脱毛の違いを、それぞれのメリット&デメリットを比較しながら解説。初めて脱毛する人はもちろん、乗り換えを検討している人はぜひ最後までごらんください。

サイトによってエステ脱毛より医療脱毛のほうがおすすめと書いてあったり、また逆にエステ脱毛のほうが良いと書かれていることもあったり。ぶっちゃけどっちの情報がほんとうなの?と怪しく思えてしまうことってありませんか?大切なことは納得したうえで脱毛に通えるかどうか。自分にとっていちばんおすすめを見つけてくださいね。

医療脱毛VSエステ脱毛、おすすめの脱毛方法はどっち?

医療脱毛VSエステ脱毛、おすすめの脱毛方法はどっち?
まずは医療脱毛とエステ脱毛、それぞれのメリット&デメリットを分かりやすく解説。特徴にどんな違いがあるのかを見ていきましょう。

医療脱毛の特徴は「効果が高い」こと

エステ脱毛と比較して3~4倍の効果が期待できる医療脱毛。施術1回あたりの脱毛効果が高いことで下記のようなメリットがうまれます。

  • 少ない回数で脱毛が終わる
  • 脱毛に通う期間が短くなる
  • 永久脱毛効果がある

またこのほかにも、急なトラブル時は医師に対応してもらえること、そしてアトピーなど肌荒れが気になる人でも相談しやすいことなど、クリニックならではの安心感が選ばれるポイントになっています。

ただし、医療脱毛には効果が高いからこそのデメリットもあります。

  • 痛みを感じやすい
  • 施術1回あたりの値段が高い

痛みについては最新のSHR式医療脱毛ならばかなり気にならなくなりました。ただし導入している医療機関はまだまだ少なめ。地方ほど美容クリニックの選択肢が狭まってしまうことがネックです。

エステ脱毛の特徴は「脱毛1回分が安い」こと

医療脱毛と比較して施術1回あたりの値段が圧倒的に安いエステ脱毛。そのため、毎月のお小遣いの範囲内で全身脱毛に通いたい学生さんにとって、この料金の安さはかなり魅力的ではないでしょうか。

  • ひと月あたり3,000円前後で全身脱毛できる
  • 割引キャンペーンが豊富
  • ワキ脱毛については格安

たとえば全国にお店があるエステ脱毛専門店のミュゼプラチナム。ミュゼでは、脱毛2回分が体験できる全身はじめてコースに、両ワキ・Vラインの1年間通い放題が付いて240円となっています。脇だけ脱毛したい人にとってはかなり破格のキャンペーンですよね。

しかしここで注意したいのが、エステ脱毛と医療脱毛の脱毛効果の大きさにはかなり差があること。安さが魅力ではあるものの、下記のデメリットがあることもしっかり考えなくてはいけません。

  • 医療脱毛より4倍くらい多く脱毛しなくてはいけない
  • 通う回数が増える分、長期間通い続けなくてはいけない
  • 人気店は予約が取りづらいことがある

脱毛したい理由は?目的別「脱毛計画」のオススメ

脱毛したい理由は?目的別「脱毛計画」のオススメ
ここからは、医療脱毛かエステ脱毛かどちらがおすすめなのか、より具体的にイメージしてもらうために目的別の脱毛計画を提案します。

①時間はかかってもコツコツ全身脱毛に通いたい学生さん

未成年でも親権者(保護者)の同意があれば脱毛に通えます。お小遣いの範囲内でワキ脱毛したい中学生や高校生のみなさん、またアルバイト代で無理なく全身脱毛に通いたい大学生の人にはエステ脱毛がおすすめです。

②半年~1年の短期間で脱毛効果をすぐに実感したい人

②半年~1年の短期間で脱毛効果をすぐに実感したい人
少しでも脱毛の即効性を感じたい人には、アレキサンドライトレーザー脱毛やダイオードレーザー脱毛(単発式)など従来の医療脱毛がおすすめです。早い人ですと施術1~2回で毛量の変化が感じられます。1年間(6回分)通えば、かなりムダ毛が目立ちにくくなりますよ。

③自己処理が楽になる程度まで脱毛できればいい人

もともとムダ毛が少なめな人や完全にツルツルにはならなくても、ある程度自己処理が楽になれば満足できるという人はエステ脱毛がおすすめです。エステ脱毛でも1年くらい通えば少しずつムダ毛は減ります。脱毛を急がない人にとっては、料金が安い脱毛専門サロンはかなり通いやすいのではないでしょうか?

④産毛までしっかり脱毛してツルスベを目指したい人

産毛もしっかり脱毛したい人はSHR式医療脱毛がおすすめです。SHR式脱毛は効果を感じ始めるまでに時間がかかるものの、剛毛から産毛までツルツルに仕上がると好評。顔や背中など、従来の医療レーザー脱毛ではなかなか効果が感じられない部位に特におすすめです。

⑤痛みがないことを一番重視して脱毛したい人

いちばん痛みを感じにくいのはSHR式のエステ脱毛です。たとえばエステティックTBCでは、7歳からのキッズ脱毛にも対応しています。脱毛したい部位にもよりますが、腕・脚ならばほとんど痛みを感じません。

ただしSHR式はすぐに効果が出るわけではありません。”ぜんぜん効果ないし…”と通うのをやめてしまうと無駄になってしまうので、最低でも半年から1年間はしっかりと通い続ける必要があります。

SHR式の医療脱毛については、従来の医療脱毛と比較するとかなり痛みが軽減されています。また美容皮膚科などでは麻酔を使うこともできます。医療脱毛したいけど痛いのが不安なときは、まずカウンセリングで相談してみてください。絶対に痛くないほうがいい人は、エステ脱毛、特にSHR式やSSC式がおすすめです。

⑥ワキ、Vラインだけ脱毛したい人

⑥ワキ、Vラインだけ脱毛したい人
脇脱毛やVライン脱毛(ビキニライン)は、お試しキャンペーンに含まれていることも多く、エステ脱毛によっては数百円で脱毛できます。ワキやVラインだけ格安で脱毛したい人は、体験プランが豊富なエステ脱毛がおすすめです。

裏技として、同時期にいくつかのエステ脱毛のキャンペーンを併用する方法も。毛周期に合わせて通うIPL脱毛と、毛周期に関係なく通えるSHR式脱毛の両方をうまく掛け持ちすれば、エステ脱毛でも比較的スピーディーに脱毛が進みます。

脇脱毛については全国にクリニックを展開している湘南美容クリニックで、両ワキのお手入れが6回で約6,000円と超激安です。医療脱毛が気になっている人のお試しにもおすすめですよ。

⑦しっかりアンダーヘアの毛量を減らしたい、ハイジニーナしたい人

アンダーヘアは毛量が多く、エステ脱毛では満足できるまでにかなり時間がかかってしまいます。そのため、しっかりVIO脱毛したい人はなるべく少ない回数で満足できる医療脱毛のほうが、何年もエステ脱毛に通うよりトータルにかかる費用が安く済みます。

  • 従来の医療レーザー脱毛:特に毛深い人、痛みに強い人におすすめ
  • 最新のSHR式医療レーザー脱毛:痛みが不安な人、色素沈着が気になる人におすすめ
  • エステ脱毛:VIO脱毛したいけどどうしても痛いのは嫌な人

⑧全身脱毛(VIOなし顔なし)のコスパで選びたい人

医療脱毛は高い、エステ脱毛は安いというイメージがありますが、顔なしVIOなしの全身脱毛ならば、意外にも医療脱毛とエステ脱毛の費用にさほど差はありません。少ない回数かつ短期間で終わるメリットを考えれば、VIO・顔なしの全身脱毛は医療脱毛のほうがおすすめです。

⑨今エステ脱毛に通っている人

1年以上エステ脱毛に通っている人ならば毛量も減っているはず。長く月額制エステ脱毛に通っているという人は、SHR式の医療脱毛への乗り換えがおすすめです。SHR式医療脱毛ならば、顔や背中・胸などの細いムダ毛や産毛も半年くらいでなくなります。

⑩とにかく短期間で完璧な肌を手に入れたい人

多少お金がかかってもムダ毛を一切なくしたい!という人は医療脱毛の組み合わせがおすすめ。まずは効果の高く即効性のあるアレキサンドライトレーザー脱毛でしっかりムダ毛を減らし、その後はSHR式脱毛で産毛や色素沈着部位をケアするという方法もあります。最短で半年~1年くらいで大きな変化が感じられるはずです。

脱毛はやっぱり効果で選ぶべき!痛みと費用の不安を解消するポイント

脱毛はやっぱり効果で選ぶべき!痛みと費用の不安を解消するポイント

エステ脱毛がおすすめな人まとめ

  • 時間がかかっても無理のない範囲で全身脱毛してみたい人
  • ワキやVラインなど、キャンペーンを使って激安で脱毛したい人
  • 痛みに対する不安が強い人

医療脱毛がおすすめな人まとめ

  • 収入があってローンや分割払いできる人
  • 少ない回数で脱毛効果を感じたい人
  • 長期間、ツルツルスベスベの肌を維持したい人
  • 肌のことを相談したい人
  • エステ脱毛に通っている人、通うのをやめたら生えてきた人

すでに脱毛に通っている人の口コミには、エステ脱毛に満足している人もいます。エステ脱毛は全く効果ないというわけではありません。時間をかければツルツルの肌を手に入れることは十分に可能です。

とはいうものの、年々安くなってきている医療脱毛。今、エステ脱毛から医療脱毛に乗り換える人がどんどん増えているのは事実です。やはり少ない回数で大きな脱毛効果を感じるこの差には大きな違いがあります。

せっかく脱毛に通うなら理想的な肌を手に入れたいですよね。ぜひ、なりたい自分をイメージしてエステ脱毛か医療脱毛か選んでみてください。下記からは医療脱毛でよくあるお悩みについてアドバイスをしています。医療脱毛したいけど…と迷っている人はぜひ参考にしてください。

【お悩み解決①】脱毛にかかる費用が不安

最近では、全身脱毛にかかる総額を1~3年の期間で分割払いすることで、実質月額制のエステ脱毛と同じような感覚で通える医療脱毛が増えています。クレジットカードがなくても、ショッピングローンや医療ローンに対応していれば、毎月の負担を抑えることができるのでぜひ相談してみてください。※安定した収入が必要です。

【お悩み解決②】医療レーザー脱毛はどのくらい痛い?

古いタイプの医療レーザー脱毛機は、毛深いほど痛みを感じやすいです。ワキの場合ですと輪ゴムで軽くパチンとはじいた程度ですが、硬く太いVIOなどは針でチクリと刺したような痛みを感じることもあります。

医療脱毛の痛みが心配な人は、最新の医療レーザー脱毛機がおすすめ。蓄熱式脱毛やSHR式脱毛と呼ばれる医療脱毛ならば、痛みを感じやすいVIOもこれまでの医療脱毛と違い、飛び上がるような痛みを感じることはありません。

【お悩み解決③】家の近くに評判の良いクリニックがない

脱毛に通うのは最短でも1~2ヶ月に1回。通いやすさだけで選ぶのではなく、医療脱毛のおすすめランキングや評判をチェックして、希望通りの脱毛ができるクリニックに通うほうが結果的に満足できます。医療脱毛はエステ脱毛と同じくあらかじめ予約が取れるので、ぜひお出かけの予定を合わせてみてください。

【お悩み解決④】美容クリニックって敷居が高そう!

美容皮膚科は敷居が高そう…と感じている人かなり多いです。昔と違い、脱毛は女性にとって当たり前の身だしなみとなりました。医療脱毛についても昔よりもうんと安く、そして気軽に利用できるようになっています。もちろん脱毛だけ通うこともできますし、肌のことを相談することもできます。

美容クリニックも客商売ですから、高圧的な態度の先生はまずいません。口コミでは受付のスタッフも看護師も丁寧で優しいと言った声が多いので安心してください。まずはカウンセリングだけ受けて、雰囲気や接客対応をチェックしておくと安心です。

まとめ


エステ脱毛か医療脱毛か、自分にとって一番満足できそうな脱毛方法を見つけるお手伝いはできましたでしょうか?今は脱毛を選ぶ時代。昔と違い高額な解約金がかかるようなことはありません。少しでも満足できなければ、エステ脱毛も医療脱毛もどんどん乗り換えましょう!