最近は女性だけでなく男性もVIO脱毛を受けるようになってきましたね。
サロンやクリニックでもVIO脱毛のコースが人気の用です。ただしVIO、デリケート部分を人に見られるのは正直恥ずかしいですよね。私はそうです。
そんな時に思い浮かぶのが自宅で家庭用脱毛器を使ってVIO脱毛照射を行うという選択肢。
確かに家庭用脱毛器があれば恥ずかしい思いをせずにこっそりとVIO脱毛できます。
でも実際には効果があるのか、また本当に家庭用脱毛器を購入したけど、痛みや機能面でVIO脱毛を終えられないんじゃないかと不安だと思います。
そこで今回このページでは、おすすめのVIO脱毛向けの家庭用脱毛器を紹介。
さらに家庭用脱毛器はVIO脱毛の方法として本当にありなのか。またどのように家庭用脱毛器を使ってVIO脱毛を行うのか、この3点をまとめてみました。
ぜひVIO脱毛をこれから考えられている方は最後まで読んでみてくださいね。
結論からお話すると筆者の場合はVIOのうち、特にVラインやトライアングル上・下については、かなり満足できるレベルまで家庭用脱毛器だけで脱毛できました。
家庭用脱毛器でVIO脱毛は効果ある?
家庭用脱毛器はいわゆるフラッシュ脱毛(トリアのみ弱レーザー脱毛)。
脱毛効果を得ようと思うと照射回数を重ねて脱毛処理を行わなくてはいけません。
フラッシュ脱毛でも痛みはVIOだとそれなりにあるので、冷やしながら行う必要があります。
結論からすると家庭用脱毛器でVIO脱毛はアリ。実際に効果があると答える方が多いですし、筆者には効果がありました。特にVラインにはおすすめ。
家庭用脱毛器でVIO脱毛を行うのをおすすめするのは以下に該当する女性や男性。
- とにかく恥ずかしくない。人にVIO部分を見られたくない方にはおすすめ
- 自分のペースでVIO脱毛したい!という方にぴったり
- できるだけやすくVIO脱毛を安く済ませたいという方
- 元々VIO部分の無駄毛が少ない、他の部位の脱毛も一台でまかないたいという方
逆に以下のような男性・女性には家庭用脱毛器でのVIO脱毛は向きません
- 痛みがとにかく苦手という方
- 時間をかけたくない!早く脱毛を終えたい
- めんどくさがり屋。手間をかけたくない人
やはり家庭用脱毛器を使って脱毛を行う上で他人にVIO脱毛をどうしてもみられたくないという方には家庭用脱毛器一択になりますね。
また自分の空いている時間にコツコツ脱毛したい!という方もいらっしゃいます。そのような方にも家庭用脱毛器は向いているでしょう。
費用もいくら最近の脱毛サロンやクリニックが安くなったといっても家庭用脱毛器の方が割安です。
逆に家庭用脱毛器をおすすめできないのが痛みにとにかく弱いという人。
家庭用脱毛器は照射時の痛みが弱いといってもVIO部分は(女性、メンズどちらも当てはまります)肌が薄く、痛みを感じます。
脱毛のプロが施術をする脱毛サロンやクリニックでは冷却ジェルを使うので痛みは少なくなります。
どうしても痛みが弱い方が良いのであればサロンやクリニックも選択肢に入れる必要があります。
また家庭用脱毛器でVIO脱毛をしようとすると回数や時間、手間がかかります。
手っ取り早くVIO脱毛を終えたい、めんどくさいのは嫌だ!というのであれば家庭用脱毛器はやめておきましょう。
おすすめポイント/メリット | おすすめじゃないポイント/デメリット |
---|---|
人に見られずにVIO脱毛できる。恥ずかしくない | VIO部分は痛みがある |
自分のペースでいつでもVIO脱毛可能 | 照射回数を重ねる必要があるので時間がかかる |
脱毛サロンやクリニックよりもコストが安い | VIOのうちIラインとOラインはめんどくさい 慎重に脱毛をする必要がある |
1台購入すればVIO以外の部位も脱毛できる |
【実体験】私流で家庭用脱毛器を使ったVIO脱毛のやり方を公開
そうはいっても家庭用脱毛器を試さずに皆さんにお話しているわけではありません。
筆者自体が家庭用脱毛器を使ってVIO脱毛をセルフで行ってみました。
使った脱毛マシンは先ほど紹介したおすすめ1位のドクターエルミス ゼロです。
Vラインの痛み・効果・やり方
まずは全体的にアンダーヘアを薄くしたかったので、Vライン・トライアングル上・トライアングル下はすべて照射することにしました。家庭用脱毛器を使ってもすぐにツルツルになるわけではないので、毛量を調整するためだけにも使えます。
脱毛する前にはアソコの毛処理が必要
まずは全体的にアンダーヘアを薄くしたかったので、Vライン・トライアングル上・トライアングル下はすべて照射することにしました。家庭用脱毛器を使ってもすぐにツルツルになるわけではないので、毛量を調整するためだけにも使えます。
脱毛する前にはアソコの毛処理が必要
すでにご存じかと思いますが家庭用脱毛器だけでなく、脱毛サロンやクリニックで脱毛するときも事前にアンダーヘアを剃っておく必要があります。
照射したい部位はすべての毛を処理しておく必要があるため、下記のような困ったことがありました。
- 趣味の温泉に行けなかった
- パートナーに少し気まずい思いをした
- カミソリで剃るのがとても大変
- チクチクしてかゆい時期が出てしまう
筆者は週に1回のペースで家庭用脱毛器を使っていたので、常にパイパンの状態に汗
脱毛サロンやクリニックと違い、家庭用脱毛器を使う時は人に見られるわけではないものの、慣れるまでは毛がないことに違和感を覚えました。
またアンダーヘアは男性、女性限らず硬いです。
普通のレディースシェーバーではかなり剃りにくいです。
また頻繁に剃ってしまうことでカミソリ負けを起こしやすく、チクチクしてしまうこともありました。
そのため、これから家庭用脱毛器でVIO脱毛しようと検討している方は、下記のような方法でアンダーヘアを処理するのがおすすめです。
- 電熱カッターで毛を短くしてから剃る
- デリケートゾーン対応の電動シェーバーを使う
- 蒸しタオルなどでヘアを蒸らして柔らかくしてから剃る
- 自己処理後は化粧水やクリームなどで必ず肌ケアする
自己処理用レディース電気シェーバーなら絶対にこれ!
ここで少し話に出てきた自己処理用の電気シェーバーですがカミソリを使うよりも絶対にこれ!というボディ用の電気シェーバーがあるのでご紹介します。
それはパナソニックのフェイリエ。ボディ用。
3,000円台で帰るこのボディ用のシェーバーはamazon、楽天でも断トツで人気NO.1。
さらに0.1mm程度残して無駄毛の処理ができるので自分での脱毛にぴったり。
キレイモやミュゼなどでも使用をおすすめされているアイテムなので信じていただいて大丈夫。
amazonでは売り切れになることも多いので、見つけたらマストバイですよ。
![]() |
パナソニック レディースシェーバー フェリエ ボディ用 ピンク調 ES-WR50-P 新品価格 |
![]() |
パナソニック Panasonic ES-WR50-P ボディシェーバー フェリエ ピンク調[電気レディースシェーバー 女性用 ボディ用 ESWR50P] 価格:2,933円 |
Vラインへの照射はあまり痛くなかった
緊張のVラインへの家庭用脱毛器初照射。上記で紹介したようにアンダーヘアを処理して臨みました。
しっかり保湿・クーリングをして、低めのレベルから照射をしました。しっかり冷やせば思ったほど痛みを感じなかったので、Vラインについてはレベル10で照射を続けることができました。
最初の5回くらいは全体的に照射を繰り返し、途中から毛を残したい部分を避けて家庭用脱毛器を使うことにしました。
照射回数8回目しっかり毛が柔らかく薄く変化
家庭用脱毛器でのVライン脱毛処理を続けて約2ヶ月。ショーツからはみ出してしまうVラインの部分は、毛質が圧倒的に柔らかく、そしてそして生えてくる本数も徐々に薄くなっていると実感しました。
照射回数12回目~ツルツルにするには続けること
家庭用脱毛器をしっかり使っている部分と照射していない部分の毛質、毛量にはかなり差が出てきました。根気よく続ければ家庭用脱毛器でも満足できる結果も目指せそうです!
Iラインの痛み・効果・やり方
Iラインについてはできれば完全に無毛の状態を目指したいと考えていました。粘膜ギリギリまで自己処理するのはかなり難しく、鏡を見ながら怪我をしないように注意が必要です。
Iライン、色素沈着部位は痛い!
さほど痛みを感じなかったVラインと違い、Iラインはかなり痛みを感じました。そのため、肌を冷やす時間を倍にして、肌が冷えている状態のまますぐに照射をして、さらにしっかり冷やすという方法で家庭用脱毛器を使いました。
最初は針を刺したかのような痛みを感じましたが、回数を重ねるごとに痛みは少しずつマシになりました。ただしどうしても色素沈着がひどい部位は、照射レベルを下げるしかないため、ちゃんと脱毛効果がでるかな?と少し心配です。
鏡を使って粘膜部位のキワまで照射、難しい…。
家庭用脱毛器でIラインを脱毛するのは、正直なところかなり難しいです。
粘膜部位に誤って光を照射しないように気を付ける必要がありますが、カートリッジが大きすぎるとうまく皮膚に密着させることができません。
照射口が狭い家庭用脱毛器のほうが使いやすいですね。ドクターエルミス ゼロかトリアが使いやすかったです。
粘膜部分を保護するためにショーツを食い込ませて家庭用脱毛器を使用するようにしました。
安心感が段違いです。
気になる脱毛効果については、Vラインと同じく回数を重ねるごとに毛質・毛量に変化がありました。しかし、ヤケドなどの肌トラブルを避けるため、低いレベルで照射をしたからか、ツルツル・スベスベに仕上げるのは、家庭用脱毛器では時間がかかるかも…と感じました。
Oラインの痛み・効果・やり方
家庭用脱毛器を使うには、事前にムダ毛を剃っておく自己処理の必要がありますが、肛門周辺の毛を剃るのはかなり怖いです。
鏡をまたぐようにして、シェーバーをあてると剃りやすくなりました。家庭用脱毛器を使うときも鏡を見ながら慎重に照射をします。
Oラインはプロに任せるほうがおすすめ?
Iラインと同じく、粘膜周辺の色素沈着部位に家庭用脱毛器を使うのは危険です。挑戦しようと自己処理までは済ませたものの、弱い光しか照射することができず、家庭用脱毛器の効果はなかなか感じられませんでした。私のように心配な人はプロに任せたほうがよさそうです。
VIO脱毛に使える家庭用脱毛器をご紹介!
家庭用脱毛器で上手にVIO脱毛するポイントは下記のとおり。
- 肌を傷つけないようにシェービングから注意すること
- 鏡などをうまく使うこと
- ほくろ、色素沈着部位に気を付けること
- 根気よく続けること
とくに、VIO脱毛は家庭用脱毛器だけでなく、エステ脱毛も効果を感じにくい部位になっています。家庭用脱毛器はVIOに効果がないとすぐに判断するのではなく、根気よく脱毛を続けることが大切になっています。
家庭用脱毛器にはいろいろな種類があり、VIO脱毛に対応しているものとそうでないものがあります。ここではVIOやハイジニーナに使える人気の家庭用脱毛器から、特におすすめの家庭用脱毛器をランキング形式で紹介。家庭用脱毛器の購入を検討している人はぜひお役立てください。
VIO脱毛におすすめの家庭用脱毛器のランキングはこちら
-
ケノン5
日本で一番売れているのはこのケノン。カートリッジ交換式ですが、最大300万発照射可能なのでコスパが良いです。
照射面が広いのでVラインはサクサク脱毛が進みます。お客様満足度98.3%(総レビュー1万2千件以上)というモンスター級の人気と支持。2019年最新型ケノンは出力がアップ。顔脱毛に使えるまゆげ脱毛器も付いてきてお得感が半端ではないです。【料金】69,800円(税込み)
80万台売れている大人気ケノン。4種類のカートリッジがついてくるので使い分けが可能。10段階のレベル調整ができ連射6回とまさに脱毛サロンレベル。
-
トリア4.5
家庭用脱毛器唯一のレーザー脱毛マシン。その効果は折り紙付き。
回数を少なく、効果を早く出したい方におすすめ。全身脱毛に使うのであれば照射口が小さく不安がありましたが、VIO脱毛であれば小さい方が使いやすい。とことんVIO脱毛をしたい方に。昔脱毛サロンに通っていたのにまた生えてきてしまった人や、ビキニライン・トライアングルを好きな形・デザインに脱毛したい人におすすめの家庭用脱毛器。男性の髭にもぜひ!【料金】40,530円(税込み)
レベル1-5段階で切り替え可能。カートリッジ交換式ではないのでコスパが高い。常に品薄の人気家庭用脱毛マシンです。痛みが他のマシンよりあるので2位評価!でも効果はやはり高い。VIOを脱毛する場合はきちんと冷やしながら脱毛を行なってくださいね!
-
DR.ELLEMISS Zero(ドクターエルミス ゼロ)3.5
脱毛と美肌ケアを一台でまかなえる優秀な家庭用脱毛器。今、売れている脱毛器といえばこれ。
ノンストップ照射で肌に滑らせて使うので快適で脱毛が楽しくなります。ボディ・ビキニ用、美肌ケア用のフェイス用とアタッチメントが2種類用意されているので使い分けがおすすめです!【料金】49,800円(税抜き)
2019年最新モデル。自動で肌色感知をし、レベル調整も自動でお任せ。プロのエステティシャンが行う脱毛サロンと同じクオリティを家庭で体験できます。最大120万ショット、最速1ショット/0.3秒とどんどん脱毛が進むおすすめマシン!
まとめ
VIO脱毛をプロに任せた場合の料金は、脱毛エステサロンミュゼプラチナムで4回36,000円~、医療脱毛(湘南美容クリニック)で6回58,000円~とかなりお金がかかります。
特に脱毛エステには何度も通う必要があるため、トータルでかかる費用や時間、恥ずかしさを考えると家庭用脱毛器はとてもメリットが大きいのではないでしょうか。
ただし家庭用脱毛器で脱毛しようと思うと、背中のように手が届きにくい部位は、キレイに脱毛できない可能性もあります。
このようなメリット・デメリットも含めて、ぜひ家庭用脱毛器の購入もしくは、プロの手による脱毛を選択肢に入れて考えるのが良いでしょう。
じつは意外と安い医療脱毛のVIO。全国にある湘南美容クリニックでは1回13,500円、大阪梅田で人気のリゼクリニックではトライアルで5回49,800円(対象院のみ)、東京銀座のウィクリニックではなんとお試し体験が1回6,980円となっていま[…]