今回は、2,000円以下で買えるプチプラのクレンジングをご紹介。その中でも“これは使える!”と編集部でも評価が高かったものを厳選して紹介します。ただメイクを落とすだけじゃない優秀なプチプラクレンジングをさっそくごらんください!
口コミあり!プラスアルファがうれしいチプラクレンジング
【アテニア】スキンクリアクレンズ
- ブランド名:アテニア
- 商品名:スキンクリアクレンズシリーズ
- 料金:オイルタイプ175ml/1,870円 クリームタイプ120g/1,870円 (アテニア公式通販)
メイクを落とすだけじゃなく、古い角質汚れ”肌ステイン”を洗い流すアテニアのスキンクリアクレンズシリーズ。好みに合わせて、コスパの良いオイル状クレンジングとふき取りでも使えるクリーム状クレンジングが選べます。
アテニアのスキンクリアクレンズは、プチプラながら、厳選された4つの高級美容オイルを配合し、肌ステインを取り除きながら、エイジングケアができてしまう、まさに大人女子のためのクレンジングです。
肌のざらつきやくすみは肌ステインのせいかも?年齢肌が気になってきた人はぜひお試しを!
【アテニア】スキンクリアクレンズの口コミ
アテニアのクレンジングオイルで限定のローズの香りが再販されている すごくいい香りで、使い終わって買えなくて残念だったので嬉しい!通常の香り(柑橘系)愛用してるので効果は折り紙付き メイクも毛穴の詰まりポロポロ落ちて肌荒れもせず私的にクレンジング最高峰 売切れ前にまとめ買いしよう^~
— hal (@hal_ympm) July 24, 2019
“100本のバラに包まれる幸せ”をコンセプトにしたローズの香り。数量限定につき、再販されるとすぐに売り切れてしまう人気ぶりです。
私の肌はこれなしでは語れないと言っても過言ではない、何十本目かわからんくらいリピっているアテニアのクレンジング。値段1800円で安いのに落とした後のしっとりもちもち感が最高、毛穴汚れもなーい🙆♀️これと箸方の美白クリームでファンデなしの日もあるくらい調子よいのでオススメしますね🙆♀️ pic.twitter.com/DmMWXbrNR3
— 有安愛里(あいりー) (@aaaiiirrryyy) January 21, 2019
洗いあがりのしっとりもちもち感が人気の理由。クレンジングオイル特有のツッパリ感がぜんぜんありません。
【アテニア】スキンクリアクレンズのおすすめポイント
- プチプラなのにデパコス並みの使用感
- 乾燥しない、もちもちの洗いあがり
- コスパ高!うれしいエコパックあり
マツエクOK。W洗顔不要で忙しい朝も使いやすいです。アテニアのクレンジングは”プチプラとは思えないよね”と、編集部でも断トツで人気でした。限定のローズはもちろん、定番アロマもとてもいい匂いなのでぜひ試してみてください。
【Parado】スキンケアクレンジング
- ブランド名:パラドゥ
- 商品名:スキンケアクレンジング
- 料金:23g/260円 120g/1,320円
ミルククレンジングなのに、メイクをするんとオフ。90%美容成分配合でうるおいたっぷりの洗いあがりが人気になっています。スッキリ洗えるW洗顔不要のクレンジングミルクです。
【Parado】スキンケアクレンジングの口コミ
#使い切りコスメ
パラドゥ スキンケアクレンジング
クレンジング切らしたの忘れていて慌ててセブンイレブンで購入したのですが口コミ高いだけあってよいですね…👏🏻
香りも良いし肌に馴染みやすくて気持ちよかった✨
(久々の投稿これでごめんなさい💦) pic.twitter.com/NIcNlvk1Ky— Na➳コスメ垢 (@Na93209329) March 5, 2019
じつは知らない人も多い、セブンイレブンのコンビニコスメパラドゥ。ミルクレンジングならではの肌なじみの良さが特徴で、オイルクレンジング特有のツッパリ感や乾燥がありません。
パラドゥ先生のスキンケアクレンジングと出会ってからはクレンジング難民になることもなくなって・・・!これだけはほんとに荒れない。今はノンケミ・ケミとこだわらず使えるようになりましたので値段じゃないわよスキンケアは・・・合うものが見つかるってほんと大切よね・・・!
— 六多いくみ💄Rotta Ikumi (@rottaik) June 23, 2019
合う合わないが大きいクレンジングですが、パラドゥのスキンケアクレンジングはオイルが苦手な人向き。しっかりアイメイクをしている人はアイメイクリムーバーとの併用がおすすめです!
【Parado】スキンケアクレンジングのおすすめポイント
- リピーター続出のコンビニプチプラコスメ
- ミルクタイプでしっとりした洗いあがり
編集部では”セブンイレブンの化粧品なんだ!”と知らなかった人も。1週間分のお試しサイズもあるのでぜひ一度使ってみてください。
【FANCL】マイルドクレンジングオイル
- ブランド名:ファンケル
- 商品名:マイルドクレンジングオイル
- 料金:60ml/1,078円 120ml/1,870円
こすらずメイクをオフできるクレンジングオイル。もちろんメイクだけでなく、小鼻の角栓もつるんと洗い流してくれます。うるおいをキープし、乾燥による小じわを目立たなくする効能評価済み。信頼が厚いファンケルはやっぱりはずせません。
【FANCL】マイルドクレンジングオイルの口コミ
FANCLのクレンジングにしたらおはだもちもちでびびる…ずっとさわってられる…
— みちる(空気) (@kuuki_20) July 25, 2019
ファンケルのクレンジングと言えばやっぱり洗いあがりのしっとりもちもち感ですね!
プチプラでオススメなのは#ファンケル のクレンジング✨
何本もリピートしている
お気に入り #クレンジングオイル 💙マツエクにも使用できるのが
嬉しい〜(∗ ˊωˋ ∗)@FANCL_Official #スキンケア #基礎化粧品 pic.twitter.com/4ruLNefOwM— rena18.cosme (@rena1813) July 2, 2019
リピーターが多いファンケルのマイルドクレンジングオイル。一度別のクレンジングを使ってもまたファンケルに戻ってしまう…と言う人がたくさんいます!
【FANCL】マイルドクレンジングオイルのおすすめポイント
- 口コミ人気の高い定番クレンジング
- オイルなのにツッパリ感なし
迷ったらコレと編集部でも人気のファンケルマイルドクレンジングオイル。やさしくなじませるだけでメイクがしっかり乳化し、するっと洗い流してくれます。ファンケル公式ではキャンペーンが実施されていることもあるのでお見逃しなく!
【TISS】ディープオフオイルN
- ブランド名:ティス
- 商品名:ディープオフオイルN
- 料金:230ml/1,296円
メイクはもちろん毛穴の角栓も落ちるサラサラオイルのクレンジング。指先でくるくるとマッサージすると、頑固な角栓がポロポロと取れていくのが分かります。ベタつきが少なく、さっぱりした洗いあがり。小鼻のざらつきが気になる人におすすめです。
【TISS】ディープオフオイルNの口コミ
クレンジングは良い肌の脂もメイクも何もかも消し去るTISSの黄色いオイル使ってる。何もかも消し去るからその後の化粧水やら何やらに時間をかけないとカピカピガバガバ。あと二度洗必要だから手間。でも何もかも落としたいの………
— いむいべーる🐏🌻🧡🌻🐏 (@k161) January 13, 2019
“何もかも消し去る”と表現されていますがまさにその通り。濃いメイクも角栓もツルツルピカピカに落としてくれます。洗浄力が高い分、乾燥やツッパリ感が気になる人が多いるので必ず保湿を忘れずに。
【TISS】ディープオフオイルNのおすすめポイント
- プチプラクレンジングのロングセラー
- 毛穴ケア&角栓オフのマストアイテム
筆者も10年以上愛用中。日常のメイク落としはアテニアを使い、角栓が気になってきたらティスでマッサージしています。編集部でも”持ってる~”とまさに定番のクレンジングでした!
【ORBIS】クレンジングリキッド
- ブランド名:オルビス
- 商品名:クレンジングリキッド
- 料金:150ml/1,467円
オイルカットのクレンジングリキッド。クレンジングオイルのように肌にヌルヌル感が残ることはなく、水由来のリキッドがスルスルとメイクを落としてくれます。
【ORBIS】クレンジングリキッド
オルビスでお買い物したらクレンジングのサンプルをくれてたので使ってみたけど良かった。説明書に書いてあるとおり保湿成分が30%以上入ってるから洗い上がりつっぱらないし、変にぬるぬるもしない。コンシーラーもしっかり落としてくれて「クレンジングで一番売れてます」って言ってた意味がわかる。 pic.twitter.com/jyjIgWgjUW
— ヒカル (@hikaru_saku) July 23, 2019
“クレンジングで一番売れている”と言えばオルビス。ベタツキが無いのでサッパリ洗いあがります。気持ちよくクレンジングできて、洗いあがりの肌もつっぱりません。
【ORBIS】マイルドクレンジングオイルのおすすめポイント
- オイルカットですすぎ落ちがスピーディー
- 保湿成分30%超!圧倒的なうるおい
編集部では乾燥肌さんに人気のオルビスクレンジングリキッド。メイク落ちの良さはそのままで、”すすぎ”が進化!さっとすすげてぬるつきゼロのすっきりとした洗い上がりに。通常タイプはサンプルを注文することもできるのでぜひ試してください!
【ORBIS】クレンジングジェル
- ブランド名:オルビス
- 商品名:クレンジングジェル
- 料金:150g/1,467円
オルビスからはジェルタイプのクレンジングもおすすめ。とろけるようなジェルでこすらずにメイクがオフできます。贅沢なうるおい成分を配合したジェルはとても濃密で洗いあがりの肌はもちもちに。
【ORBIS】クレンジングジェル
私はマツエク付けてるのでメイク落としはオルビスのクレンジングジェル使ってます|ω・`)
— あき@林と暴れ隊→1/12城ホ (@aki_y_666) May 25, 2019
オルビスクレンジングジェルをおすすめしたいのはマツエクをしている人。やさしい洗浄力でマツエクを傷めずにメイクオフできます。
【ORBIS】マイルドクレンジングオイルのおすすめポイント
- オイルカットのなめらかジェルでやさしくメイクオフ
- しっとりともちもちの洗いあがり
濃いメイクには不向きですが、マツエクを長持ちさせるにはかなりおすすめです。オルビスのクレンジングはプチプラなのに、それぞれの違いがしっかり感じられて使うのが楽しくなります!
【ROSETTE】スゴオフ クレンジングオイル
- ブランド名:ロゼット
- 商品名:スゴオフ クレンジングオイル
- 料金:200ml/698円
洗顔フォーム”洗顔パスタ”が大人気のロゼットから超プチプラのクレンジングオイルをご紹介。しっかりメイクを肌に残さず落としながら、うるおいもキープできるパーフェクトなクレンジングオイルです。
【ROSETTE】スゴオフ クレンジングオイル
今使ってるクレンジングを全部使い切ったから前に買ってたロゼットのスゴオフ使ってみたけどめっちゃ綺麗に落ちる😳!
— ゆのさや♡ (@yunosaya0206) March 17, 2019
メイクがキレイに落ちると好評のスゴオフ。ロゼットからクレンジングも出てたんだ!と使ってみたい女子が続出中です。
【ROSETTE】スゴオフ クレンジングオイル
- 圧倒的プチプラ価格
- 洗浄力とうるおいを両立
プチプラにこだわりたい、でも肌がピリピリするのは避けたい…!そんなわがままもかなえてくれるイチオシの超プチプラクレンジングです。編集部でも人気のロゼット洗顔パスタとぜひ合わせて使ってみてください。
【Bifesta】クレンジングバーム ホットタイプ
- ブランド名:マンダムビフェスタ
- 商品名:クレンジングバーム ホットタイプ
- 料金:150g/1,000円
今トレンドのクレンジングバームから超プチプラ品をご紹介。化粧品メーカーマンダムのスキンケアラインビフェスタの温感クレンジングバームです。肌にのせるとじんわりととろけるような温かさに。やさしくなじませればメイクも毛穴汚れもするんと落ちます。
【Bifesta】クレンジングバーム ホットタイプの口コミ
クレンジングで実績のあるビフェスタシリーズ。オイルでピリピリしてしまう人、ミルクでは物足りない人にぜひ。
最近のお気に入りはマンダムの「ビフェスタ ホット クレンジングバーム」です!もうリピート3本目!ニベアぐらいの硬さの半透明のバームでクレンジングする&温感なので、マッサージもできるしメイクもしっかり落ちる!ドラッグストアでも売ってて価格は800〜900円ぐらい♡→ pic.twitter.com/txpSSmk7jg
— だりあんぬ 🐹 筋トレするのだ (@dalia0x0) November 30, 2017
こってりしたバームはマッサージにもおすすめ。コスパが良いのでたっぷり使えます。
【Bifesta】クレンジングバーム ホットタイプのおすすめポイント
- 話題のクレンジングバームが超プチプラ
- 温感バームで気持ち良いマッサージ
たっぷり美容成分80%配合。使ってみると、とろりととろけるテクスチャーが肌を包み込んでくれます。編集部はこれだけプチプラなら試してみようと注目度No1のクレンジングでした。
まとめ
2,000円以下で買えるおすすめのプチプラクレンジングを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?じつはなかなか侮れないプチプラ品。ただメイクを落とすだけでなく、各ブランドならではのこだわりが感じられました。
クレンジング選びは相性がとても大切。プチプラクレンジングの良いところは、安いからこそ試しやすいところではないでしょうか?気になるプチプラクレンジングがあれば、どんどん使ってみてください!