肌タイプ別!洗顔石鹸おすすめ9選をプロが選んだ

人気の洗顔せっけんを肌のお悩み別にご紹介

  • 2019年8月16日
  • 2019年8月16日
  • BEAUTY

「洗顔後つっぱって乾燥を感じる。」
「顔を洗ってもすぐベタつく。」

毎日使う洗顔石鹸、本当にお肌に合っているのでしょうか?
実は乾燥やベタつき、ニキビや敏感肌などは、洗顔石鹸が原因で悪化させていることがとても多くあります。

「どうせ洗い流すものだから何でもいいや。」と、適当に選んでいては、肌の悩みは中々解消しません。

きちんと自分の肌タイプを知り、どの洗顔石鹸が向いているのを知ることが大切です。

今回は、自分の肌はどのタイプか見極める方法と、それぞれの肌タイプ別で選ぶおすすめの洗顔石鹸をご紹介します。
洗顔石鹸を変えるだけで劇的に肌が変化する人もいるので、是非自分に合ったものを探してみて下さいね。

記事作者_icon
田中まなみ
ANVAR公式ライター
化粧品検定第1級の資格を保有
Facebook_icon
今使っている洗顔石鹸、お肌に合っていますか?間違った洗顔石鹸を使い続けると、思わぬトラブルを引き起こしかねません。こちらの記事では、肌に合ったおすすめの洗顔石鹸をタイプ別にご紹介しています。乾燥肌・オイリー肌・敏感肌、それぞれ何を基準にして選ぶかなども詳しく解説しています!是非チェックしてみて下さい。

あなたの肌タイプは?

あなたの肌タイプは?
まずは自分の肌はどのタイプなのかをチェックしましょう。
女性の肌はとても不安定なものです。
体調や季節によっても肌のタイプは変化するので、生理前後や夏と冬の肌の違いなども感じてみて下さいね。

洗顔後すぐベタつく、ニキビができやすく毛穴が目立つ

洗顔後数分で肌にベタつきを感じる場合は、皮脂分泌の多いオイリー肌(脂性肌)と言えるでしょう。
毛穴が開きテカりやすく、ニキビや黒ずみが出来やすいのも特徴です。

洗顔後つっぱり感を感じる、カサカサして潤いがない

毛穴は小さくキメは細かいですが、皮脂量も水分量も少なくトラブルを起こしやすい乾燥肌(ドライ肌)と言えるでしょう。
ひどくなるとカサカサ粉を吹いたり、皮がめくれたりすることもあるので、水分と油分でしっかり潤いを与えてあげなければいけません。
また、表面はベタつくのに肌内部はカサつくタイプの人は、皮脂分泌が多く水分が少ない【インナードライ肌】の可能性があります。

痒みやピリピリなどの刺激を感じる

極端なバリア機能の低下により、肌に何らかの刺激が感じられる状態です。
この状態を【敏感肌】ということは多いですが、実は皮膚医学的に敏感肌の定義というものはありません。

しかし一般的に乾燥肌が悪化した状態を敏感肌と呼ぶことが多いです。
いつも使っている化粧水がしみたりピリピリする場合は早めの処置が必要。

かぶれや赤みがひどく痛みなどを感じる場合は、跡を残さないためにも皮膚科や専門家の診察をうけるようにしましょう。

特にトラブルを感じない

水分と油分のバランスが取れた理想的な肌状態で、普通肌やノーマル肌と言われます。
今の状態をキープしましょう。

タイプ別洗顔料の選び方のポイント

タイプ別洗顔料の選び方のポイント
上記の肌チェックで、自分はどの肌タイプに当てはまりましたか?
では次に、肌タイプに合わせた洗顔石鹸の選び方をご紹介します。

オイリー肌(脂性肌)・ニキビ肌

オイリー肌タイプは、皮脂分泌を抑えるサッパリした洗顔石鹸がおすすめです。
また、ニキビが出来やすいため、毛穴の汚れやメイクをすっきり洗い流してくれるものを選びましょう。
やや洗浄力の高めのものでもOKですが、水分量は保たなければ敏感肌を招く恐れがあります。
さっぱり洗い上げながらもきちんと潤いは残したいので、保湿成分が配合されているかもチェックしてみて下さいね。

ドライ肌(乾燥肌)

皮脂量も水分量も少ない乾燥肌、または皮脂量は多いけど水分量が低いインナードライ肌は、洗浄力は優しく保湿成分が高いものを選ぶようにしましょう。
洗顔後に肌がつっぱらず、しっとりと潤いを感じられるものがおすすめです。

代表的なものだと【グリセリン】【ヒアルロン酸】【セラミド】【コラーゲン】【リピジュア】などが保湿成分にあたります。

乾燥がすすみ敏感肌を起こさないためにも、洗顔後はすぐに化粧水や美容液で保湿することが大切です。

敏感肌・トラブル肌

不安定でデリケートな状態の敏感肌は、刺激をできるだけ与えないようにしなければいけません。
ピリピリやヒリヒリを感じる場合はメイクなどはお休みし、洗顔石鹸の使用は1日1回程度にしましょう。
朝は洗顔料を使用せず、お湯だけで洗うなどで十分です。
洗顔料は低刺激処方で、合成界面活性剤やアルコール、バラペンフリーなどがおすすめ。
刺激となる成分は可能な限りなくしたものを選びましょう。

オイリー肌におすすめの洗顔石鹸

オイリー肌におすすめの洗顔石鹸
それぞれ肌タイプ別におすすめの洗顔石鹸をご紹介します。
デパコスやドラッグストア、ネットで購入できるものなど、色々ご紹介するので是非チェックしてみて下さいね。

【長寿の里】然 よかせっけん

【長寿の里】然 よかせっけん引用元:公式サイト(https://www.chojyu.com/cosme/soap/index.html)

  • ブランド名:長寿の里
  • 商品名:然 よかせっけん
  • 販売価格:¥1.800(税抜)
  • 内容量:88g

毛穴よりも小さい天然ミネラル成分「シリカパウダー」が、溜まった汚れや皮脂をしっかり吸着。
モコモコもっちり弾力のある泡は、洗う度にすっきり透明感のある素肌へと導いてくれます。
一つ一つ職人による手作りの練り石鹸で、有効成分にはグリチルリチン酸ジカリウムを配合。
ニキビやベタつきが気になる人におすすめです。

美容成分もたっぷり配合され、防腐剤や鉱物油も不使用。肌へのダメージを防ぎます。
販売個数2500万個を突破した、リピーターの多い大人気洗顔石鹸です。

【Dr. Ci:Labo ドクターシーラボ】薬用アクネレスソープEX

【Dr. Ci:Labo ドクターシーラボ】薬用アクネレスソープEX引用元:公式サイト(https://www.ci-labo.com/shopping/product/00057624/)

  • ブランド名:Dr. Ci:Labo(ドクターシーラボ)
  • 商品名:薬用アクネレスソープEX
  • 販売価格:¥1,800(税抜)
  • 内容量:100g

2019年4月にリニューアル発売された薬用石鹸。
有効成分にイソプロピルメチルフェノールが配合され、洗浄・殺菌・消毒をしながら余分な皮脂をさっぱり洗い流します。
さらにピーリング成分にリンゴ酸が配合され、ゴワゴワ古くなった角質もしっかり除去。
固形石鹸とは思えない泡立ちの良さで、濃密でクリーミイな泡がお肌を包み込みます。

美容成分も配合され、さっぱりしながらもしっとりツルツルの仕上がりです。
無香料・バラペンフリーでノンコメドジェニックテスト・アレルギーテスト済み。
全身に使えるので、ボディのニキビが気になる人にもおすすめです。

【ソンバーユ】馬油石鹸

【ソンバーユ】馬油石鹸引用元:公式サイト(https://www.yakushido.com/catalog)

  • ブランド名:ソンバーユ
  • 商品名:馬油石鹸
  • 販売価格:¥550(税抜)
  • 内容量:85g

ロングセラーのソンバーユ石鹸。
知名度が高いので、ご存知の人も多いのではないでしょうか?
馬油を主原料とした無添加の洗顔石鹸で、適度な潤いを与えながらもベタベタした肌をすっきり洗い上げます。
エデト酸やパラベンフリーで、赤ちゃんにも使用できるほど肌に優しいのが特徴。家族全員で使うことができます。

値段もリーズナブルで、ドラッグストアで手に入ることからリピーターも続出。
アットコスメなどの口コミサイトでも高評価を獲得しています。
こちらは無香料タイプですが、同シリーズのヒノキの香りも人気です。

乾燥肌におすすめの洗顔石鹸

乾燥肌におすすめの洗顔石鹸引用元:公式サイト(https://etvos.com/shop/g/gCM10052-000/)

【ETVOS(エトヴォス)】クリアソープバー

【ETVOS(エトヴォス)】クリアソープバー引用元:公式サイト(https://etvos.com/shop/g/gCM10052-000/)

  • ブランド名:ETVOS(エトヴォス)
  • 商品名:クリアソープバー
  • 販売価格:¥2,000(税抜)
  • 内容量:80g

皮脂をとりすぎずつっぱらない!洗い上がりはしっとりスベスベの仕上がりです。
肌がつっぱらない秘密は、90日間じっくり熟成された枠練り製法にあり。
短時間で作られた石鹸と違い、時間をかけて保湿成分を閉じ込めているから濃度が違います。

保湿成分には高い保湿力のある「ヒト型セラミドシロキクラゲ多糖体」と、ヒアルロン酸の2倍の保湿力をもつ「リピジュア」を配合。
洗顔後の乾燥からお肌を守ります。
肌に優しい設計で、石油系界面活性剤・鉱物油・シリコンや防腐剤フリー。
低刺激処方でマイルドな洗浄力ですが、汚れ落ちは抜群の優れた洗顔石鹸です。

【雪肌精】化粧水仕立て 石けん

【雪肌精】化粧水仕立て 石けん引用元:公式サイト(https://www.kose.co.jp/sekkisei/product/detail/f_essence_soap.html)

  • ブランド名:雪肌精
  • 商品名:化粧水仕立て 石けん
  • 販売価格:¥2,000(税抜)
  • 内容量:100g

植物由来の優しい石鹸で、“ホイップ&モイスト製法”で泡立ち抜群。
滑らかで生クリームのような泡を誰でも簡単に作ることができます。

化粧水成分でもある和漢植物エキス・グリセリンが配合された潤いたっぷりの洗顔石鹸。
乾燥しガチなお肌を優しく洗い上げ、しっとりスベスベに仕上げます。
潤いは残しながらも余分な汚れはきちんと落とすので、その後使う化粧水や美容液の浸透率もUP。
乾燥やくすみが気になるお肌におすすめです。

【HACCI(ハッチ)】はちみつ洗顔石けん

【HACCI(ハッチ)】はちみつ洗顔石けん引用元:公式サイト(https://hacci1912.com/shop/g/gHS01080HA/)

  • ブランド名:HACCI(ハッチ)
  • 商品名:はちみつ洗顔石けん
  • 販売価格:¥4,800(税抜)
  • 内容量:80g

はちみつ成分は配合が難しく、一般的には1%程度しか配合されませんが、HACCIのはちみつ洗顔石けんはなんと10%以上も配合!
石けん職人による手間ひまかけた枠練り製法で、その他美容成分などもギュッと詰め込まれています。

おすすめの洗顔方法は泡をのせた泡パック。1分ほど泡をのせて洗い流せば、いつも以上にすっきりツルツルを実感できるでしょう。
毛穴の汚れやくすみが気になる時には試してみて下さい。
4個入りのトラベルセットや可愛いギフトボックスに入ったものなどもあり、プレゼントにもおすすめです。

敏感肌におすすめの洗顔石鹸

敏感肌におすすめの洗顔石鹸

【CSEINE(アクセーヌ)】フェイシャルソープ AD

【CSEINE(アクセーヌ)】フェイシャルソープ AD引用元:公式サイト(https://www.acseine.co.jp/shop/g/g4900421048055/)

  • ブランド名:ACSEINE(アクセーヌ)
  • 商品名:フェイシャルソープ AD
  • 販売価格:¥1,000(税抜)
  • 内容量:100g

肌の刺激となるオレイン酸やラウリン酸などの脂肪酸をカット!
刺激を与えず余分な汚れだけを落とし、デリケートな肌を優しく洗い上げます。
エタノール・バラペンフリーの低刺激処方で、敏感ニキビ肌で悩む人にもおすすめ。
バリア機能が低下し、外部刺激などのダメージを受けた肌も安心して使えます。
泡切れがいいので石鹸成分が残りにくく、仕上がりはキュッとキメを整えしっとり。
皮膚科の先生も推奨する優れた洗顔石鹸です。

【MINON(ミノン) 】薬用スキンソープ

引用元:公式サイト(https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_minon/product/soap.html)

  • ブランド名:MINON(ミノン)
  • 商品名:薬用スキンソープ
  • 販売価格:¥700(※価格は販売店によって変わります)
  • 内容量:100g

洗浄成分は100%アミノ酸系!
優しい洗浄力で、しっとり潤いを与えながら優しく洗い上げます。
さらに肌荒れを防止するアラントイン・グリチルリチン酸アンモニウムが配合され、ピリピリ不安定な超敏感肌も安心。
健康な肌と同じ弱酸性の石鹸なのでダメージを与えません。

ドラッグストアで購入でき、赤ちゃんからお年寄りまで使えるため、家族全員で愛用している人も多くいます。

【豆腐の盛田屋】豆乳せっけん自然生活

【豆腐の盛田屋】豆乳せっけん自然生活引用元:公式サイト(https://www.tofu-moritaya.com/item/W00011029.html)

  • ブランド:豆腐の盛田屋
  • 商品名:豆乳せっけん自然生活
  • 販売価格:1,300(税抜)
  • 内容量:100g

女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボン。
そんな大豆イソフラボンをたっぷり含む、豆乳がベースとなった洗顔石鹸です。
丁寧に2ヶ月間じっくり炊き込み、手間をかけた枠塗り製法で製造。
厳選された2種類の大豆で作られた濃厚豆乳と美容成分が、ぎゅっと詰め込まれています。
乾燥を招くラウリン酸なども排除し、無鉱物油・合成界面活性剤不使用で、天然由来成分100%と成分には徹底的なこだわりよう。
洗顔後は、絹ごし豆腐のようなツルッと弾むような仕上がりが実感できます。

まとめ

まとめ
季節や年齢によって肌の調子は変化するので、その都度洗顔石鹸は見直さなければいけません。
普段は特にトラブルのない肌でも、生理前後やストレス、日焼けや空気の乾燥により突然敏感肌になる場合もあります。
全ての肌タイプに共通しているのは、皮脂と水分のバランスを整え保つこと。
まずは自分の肌の状態を見極め、お肌に合った洗顔石鹸を見つけましょう。
どれを選んでいいか迷った時は、是非おすすめの洗顔石鹸9選を参考にしてみて下さいね。

関連記事

「毎日洗顔しているのに顔がヒリヒリする」 「冬になると特に乾燥して肌がカサカサする」 20代後半の女性の85%が抱えている「敏感肌」の悩み。私自身も学生の頃から敏感肌に悩まされていた1人です。 健康な肌であれば何の問題もない刺[…]

関連記事

「敏感肌には高級な洗顔料を使うべき?」 そんな風に考えている人は多いですが、実はドラッグストアにもプチプラで品質の良い洗顔料はたくさんあります。 選ぶポイントは値段ではなく、【成分】に着目すること。刺激のある成分をさけ低刺激設計[…]