こちら女性男性問わずに読んでいただけます。
この記事では、韓国の美男美女で使っていない人はほぼいないと有名の”水分クリーム”を徹底解説。
韓国でも流行っている水分クリームの効果を最大限に生かす賢い美容法や、今売れているおすすめの水分クリームをランキング形式でご紹介!
韓国だけでなく、ドラッグストアや百貨店の専門ショップなど日本でも手に入りやすいアメリカの水分クリームも。
水分クリームってそもそもどんなコスメ?一般的なクリームとの違いや特徴を見ていきましょう。
韓国だけでなく日本でも人気の水分クリームとは
韓国の美肌スキンケアで常識の人気コスメ「水分クリーム」。
ここ最近では韓国だけでなく、日本でも有名になり人気が加速している目が離せない商品。
水分クリームは、水分の中に油分を包む構造なので、肌に必要な水分をたっぷりと与えつつ必要なだけの油分で水分を閉じ込めてくれます。
肌の水分油分バランスを正しく整えることで、乾燥、ニキビや肌荒れを改善。
これまでのクリームとは変わって、保湿力はそのままに、保水力をパワーアップしたものなんです。
水分クリームは油分の多く含まれる一般的なクリームとは違って、水分を主要としたクリームで、肌馴染みが抜群でべたつかない爽やかな使い心地が魅力的!
夜のスキンケアだけでなく、メイク前やベースメイクコスメに混ぜて使用したり、マッサージクリームとしても使える便利な商品です。
水分クリームは主に2種類あり、肌質によって選び方にコツが。
- ジェルタイプ⇒べたつきの気になる季節や、混合肌・オイリー肌のテカリが気になる人に。
- クリームタイプ⇒ジェルタイプよりも保湿力があるので乾燥が気になる季節や、乾燥肌~普通肌にオススメ。
【韓国オルチャン】どう使うのが良い? 効果が出るおすすめの使い方
韓国では透き通るような美肌、整った容姿の人のことを「オルチャン」と呼びます。
韓国オルチャンの肌はなんであんなに綺麗なんでしょう?
実は、韓国オルチャンで使っていない人はいないほど、水分クリームは必須アイテム。目を惹く人って透明感があるんですよね。
その透明感は多くの水分によって作られます。容姿に自信がない人でも、美肌なだけで顔の難をごまかしてくれるんですよ。
水分クリームを使って韓国オルチャンのような肌を目指しましょう!
それではここで、水分クリームの効果的な賢い使い方を解説していきますね。
モデル、芸能人、アナウンサーなどの韓国オルチャンが実際に行っている水分クリームのおすすめの美容法は5つ!
おすすめの使い方①水分クリームを導入アイテムとして使用する
おすすめの使い方1つ目は、スキンケアの前に水分クリームを導入する美容法。
水分がもっとも失われている時間、それはいつだと思いますか?
…正解は洗顔後とお風呂上りの10秒間。韓国では”悪魔の時間”と言われるほど、肌から水分が抜けていく瞬間です。
お湯により肌本来が持つ保湿成分が洗い流されることにより乾燥するんですね。
洗顔とお風呂上りにタオルで拭かず、水分がまだ肌に残っている状態のときに水分クリームを手の平に伸ばしてそのまま一気にハンドプレス!
点置きして伸ばすやり方だと、伸ばしているうちにどんどん乾燥が加速してしまうので注意!
肌に充分な水分チャージすると、肌が柔らかくなりそのあとのスキンケアの浸透力が格段に上がるのでおすすめですよ。
おすすめの使い方②水分クリームとCCクリームと混ぜて水光肌作り
引用元:Amazon
おすすめの使い方2つ目は、CCクリーム3:水分クリーム1の割合で混ぜる美容法。
肌に溶け込む自然なクリームハイライトになり肌の内側から自然に発光している、韓国オルチャンのような水光肌を作ることができるんです!
肌の透明感が格段にアップして、光の錯覚で毛穴を目立ちにくくしてくれますよ。
水分クリームで作ったオリジナルハイライトは、顔の中心部分に塗ると小顔効果も出るのでおすすめ。
CCクリームは元々、水分クリームが含まれている商品もあり相性は抜群。
有名どころでいうと、「エチュードハウスコレクトアンドCCクリーム」ですね。
ファンデーションやBBクリームに混ぜると、本来のカバー力が落ちてしまうのでCCクリームがおすすめ。
ですが、伸びの悪いファンデーションやBBクリームに、3:1の割合で少量の水分クリームを混ぜることで各段に伸びが良くなります。
使えなくて捨てようと思っていたコスメも水分クリームで復活させることができますね。
おすすめの使い方③化粧直し前に使う
おすすめの使い方3つ目は、化粧直しの前に気になる部分に指先でスタンプを押すようにポンポンと水分クリームを塗る方法。
この方法は、韓国のモデルがよくやるテクニックです。化粧崩れは乾燥や皮脂によって起こります。
そのため、水分クリームで正しい水分油分バランスに整えることでメイク仕立ての状態に戻すことができるんですよ。
乳液やミストで化粧直しをすると余計に乾燥したりテカったりするので、ベストな水分油分バランスを持った水分クリームが最もおすすめ。
おすすめの使い方④スクラブに水分クリームを混ぜる
おすすめの使い方4つ目は、スクラブに水分クリームを混ぜて優しく角質除去のできる美容法。
スクラブ、肌に刺激があってなかなか使えない…。そんな時に便利。
スクラブと水分クリームを1:1の割合で混ぜて、優しくくるくるとマッサージすれば肌トラブルの元となる古い角質や黒ずみを除去し、滑らかな肌に。
同時に水分チャージもしてくれます◎
おすすめの使い方⑤パックで乾燥・肌荒れを集中ケア
おすすめの使い方5つ目は、水分クリームをたっぷり塗ってパックする美容法。
肌の適切な温度は、31~32℃。日焼け、ほてり、入浴により温度が上がることで水分が蒸発して乾燥によるテカリが発生します。
肌の温度が1℃上がるだけで、皮脂分泌量は10%も増加…!
なので肌の温度が上がりやすい夏は特にテカリやすいんですね。
水分クリームでパックして肌の温度を下げると、乾燥によるテカリを防げます。
パック方法はスキンケアをした1番最後に蓋をするイメージで。
メイク前に5分パックすれば、メイクのりがよくなるのでメイクが自然な仕上がりに。
夜スリーピングパックとして多めに塗れば、韓国オルチャンのようなしっとり透明感のある肌になれるのでおすすめです。
最新おすすめの人気水分クリーム商品をランキング形式で紹介
実は水分クリームは韓国ブランドというイメージですが、実はアメリカの水分クリームも人気。
そこで、韓国・アメリカの2つに分けて日本でも人気の高い、おすすめの水分クリームをランキングでご紹介。
まずは、韓国の水分クリームランキングからチェック!
韓国水分クリームおすすめランキング
1位:ビリーフザ・トゥルークリーム アクアボム
韓国水分クリームおすすめ第1位は、ビリーフ ザ・トゥルークリーム アクアボム!
韓国コスメビリーフは「肌に安心して届けられる価値ある成分のみを消費者に届ける」という信念から開発された大人気の自然派オーガニック水分クリーム。
韓国の口コミサイトで常に上位で、肌に刺激のある有害成分を全て除去した肌への優しさが好評です。
肌の水分量を最大70%までアップさせる保湿力の高さから韓国のみならず世界中で「水分爆弾クリーム」と呼ばれるほど。
こちらの水分クリームの保湿持続力はなんと24時間!
さすが韓国で常にランキング上位に上がるだけありますね。
口コミでは「水分による弾力で頬の毛穴がふっくらして目立ちにくくなった」とのコメントも。
部分的な乾燥やテカリだけでなく、毛穴悩みがある人にもおすすめの水分クリームです。
ビリーフの水分クリームはジェルタイプとクリームタイプの2種類あり、こちらのジェルタイプはさっぱりとした使い心地なので、混合肌やオイリー肌におすすめです。
2位:イニスフリー ザ・グリーンティーシードクリーム
引用元:Amazon
韓国水分クリームおすすめ第2位は、イニスフリー ザ・グリーンティーシードクリーム。
イニスフリーは、韓国の済州島の自然の原料を使用した天然由来のコスメブランド。
「良い原料から良いものができる」と言う信念から開発され、厳しく成分にこだわった高品質なスキンケア商品であるのが特徴です。
独自研究開発されたオリジナル茶葉を使用した、イニスフリー ザ・グリーンティーシードクリームは元々人間の持つアミノ酸やミネラルが主成分のクリームタイプの水分クリーム。
さらに素早く成分を浸透させる独自技術の相乗効果で、素早くスーッと肌に澄み渡る軽い使い心地。
ハーブの香りがほのかに肌に残るので、就寝前にたっぷり塗ると森林の中にいるような気分で癒されますよ。
最大のおすすめポイントは、水分保護膜を形成して水分保持力を高めること。
長時間水分を蒸発させない強力な肌に導いてくれる水分クリームです◎
特にニキビ肌の人に人気があり、イニスフリーの店員さん曰く、オススメの使い方は「化粧水→乳液→水分クリーム→イニスフリーのオリーブラインのオイルを乾燥部分のみに塗る」だそう。
乾燥肌におすすめの水分クリームです。
3位:ネイチャーリパブリックスーパーアクアマックスコンビネーションウォータリークリームb(混合肌用)
引用元:Amazon
韓国水分クリームおすすめ第3位は、ネイチャーリパブリックスーパーアクアマックスコンビネーションウォータリークリームb(混合肌用)。
プチプラコスメ枠なら、こちらの水分クリームがおすすめ!
韓国で水分クリームがヒットする前から「韓国の水分クリームといったらこれ!」というように昔から支持され、今でも人気が続いているコスメ。
ハワイコナの海洋深層水や33種の保湿成分がたっぷり含まれていて、低刺激・清涼感のある爽やかな使い心地が男性からも人気です。
韓国の有名アイドルEXOのメンバーも愛用している、話題のお墨付きの商品。
塗ったあとはサラサラになるので、メイクの邪魔にならず扱いやすい◎
重ね塗りしても成分にポリマー系が少ないので、クリームにありがちな消しゴムのようなカスがでません。
べたつかないのにしっかり保湿される感じは、テカるのにべたつく混合肌にぴったりな使用感!
使い続けやすい価格も高ポイントですね。日本では、スタイルコリアンなどのコスメ通販サイトでお得に購入できますよ。
韓国水分クリームは、低刺激・自然派のものが人気が高いようです。
それでは、次にアメリカ水分クリームランキングを見ていきましょう!
アメリカ水分クリームおすすめランキング
1位:クリニーク モイスチャーサージ インテンス
引用元:クリニーク
アメリカ水分クリームおすすめ第1位は、クリニークのロングセラー商品のクリニーク モイスチャーサージ インテンス。
乾燥や外的刺激によるバリア機能の乱れを、クリニーク独自技術のモイスチャー バリア カクテルで修復。
ピタッと肌に密着して乾燥から守ってくれるので、乾燥肌や部分的に乾燥する混合肌におすすめ。
軽い着け心地はそのままに、ハリ・ツヤのあるみずみずしい肌になれる感動の一品。
乾燥ケアだけではなく、アンチエイジング効果もある水分クリームです。
なんだか最近顔が疲れて見える…年齢を重ねてきてたるみが気になってきたという人に。以前のようないきいきとした肌に戻れるかも!
口コミでは「こちらの水分クリームを使い始めてから、ファンデーションやコンシーラーがスルスルと伸びるようになった」とのこと。
自分には合わないと思っていたコスメを活かす力のある、素晴らしい水分クリームですね。
2位:キールズ クリーム UFC
引用元:キールズ
アメリカ水分クリームおすすめ第2位は、アメリカのオーガニックコスメ、キールズ クリーム UFC。
6秒に1個売れているベストセラー商品で、2019年リニューアルされて保湿力がさらにパワーアップ。日本でも女優やモデルの愛用率の高い。
配合されているシュードアルテロモナス発酵エキスは、即効性があり、抗シワ・抗ブルーライト効果が!
価格はそれなりにしますが、乳液のように伸びのよいテクスチャーで少量でも全顔にしっかりと塗れるコスパの良さも◎
1つ持っていれば半年は持つそうです。
口コミを見ると「数回使っただけで肌がふっくらマシュマロのように柔らかな肌になる」と肌質に変化を感じている人が多数。
べたつかない軽い着け心地なのに高保湿なので、どんな肌質でも合うのとオールシーズン使用できるところがおすすめポイント。
3位:ニュートロジーナ ハイドロブースト(R) クリーム
引用元:Amazon
アメリカ水分クリームおすすめ第3位は、ニュートロジーナ ハイドロブースト(R) クリーム。
ニュートロジーナは、皮膚科医もおすすめのアメリカで歴史のある低刺激コスメブランド。
独自のハイドロブースト®テクノロジーで、肌の水分を育む自水力のある水肌へ導いてくれます。
おすすめポイントは、メイクの上からでも塗れるところ!
メイク直しや、乾燥が気になったときにサッと塗ってもメイクが崩れないところが良い◎
バラエティショップなどで5gミニサイズもあるので、持ち運び用としても便利ですね。
保湿持続力は1,2位のものに劣りますが、つけ心地の軽さはNO.1!こちらは春夏向きのコスメですね。
アメリカ水分クリームは、独自の科学時術や自然由来の成分でアンチエイジング効果の高さが魅力。
以上のランキングから、
- プチプラ・自然派で低刺激⇒韓国
- アンチエイジング効果も狙う⇒アメリカの水分クリーム
がおすすめですよ!
まとめ
韓国で火のついたコスメ、水分クリーム。アメリカでも保湿なら水分クリームが今主流となるほど、韓国だけでなく世界中で人気。
日本製の水分クリームはまだまだ商品展開は少ないですが、これからが楽しみですね。
水分クリームをいつものスキンケアアにプラスするだけで、人生で一番肌が保湿された瞬間に出会えるかも!
一般的な油分の多い保湿クリームはベタベタして苦手という人にも水分クリームはおすすめのコスメです。
ニキビも乾燥もテカリも毛穴問題も全て改善してくれる便利な美容アイテムなので、ぜひ手に入れてみてくださいね。
日本で爆売れ間違いなし!日々進化する水分クリーム 韓国で爆発的な人気を博してから世界中でヒットしているコスメ、水分クリーム。 日本でも耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。 水分クリームが発売された当初は[…]