10代ニキビと大人ニキビの原因は別だった!それぞれを詳しく解説

10代と20代以上の大人ニキビについて理由とケア方法を解説

  • 2019年5月30日
  • 2019年5月31日
  • BEAUTY

ニキビは10代の青春のシンボルと言われる時代もありました。
しかし今では20代30代、40代以上でもニキビに悩んでいる人が多くいます。
年代を問わず現れるニキビは、一体何が原因なんでしょうか?

ニキビができる原因は、10代と20代では少し違います。
実は、大人ニキビと言われる20代以上のニキビの方が厄介なことも…

年代関係なく、どちらのニキビも早めの治療と適切な処置が肝心です。
まずはニキビのできる原因を探り、改善できる点は一つでも取り除くようにしましょう。
10代ニキビと大人ニキビ、一体どんな原因が隠れているのでしょうか?

10代のニキビの原因は?

10代のニキビの原因は?

中学生・高校生になると、顔にポツポツとでるニキビ。ほとんどの人は経験があるのではないのでしょうか。

早い人なら小学生の高学年くらいから出てきます。
ポツポツとならまだしも、人によってはおでこや鼻のTゾーンだけでなく、頬や顎などのUゾーンなど、顔中あらゆる部位に大量に出る場合もあります。

10代のニキビのほとんどは、成長ホルモンが活発化することにより、皮脂分泌がさかんになることが原因

過剰に分泌された皮脂が毛穴を塞いで詰まった結果、ニキビという形になって現れてしまうのです。
ニキビに対しての知識や経験が少ないこともあり、必要以上に洗顔したり、手でさわったり潰したりする人も多いので、注意しなければいけません。

適切な処置をしなければ、一時的に治ってもすぐにニキビを繰り返す不安定な肌質になることもあります。
ニキビが出来た部分がゴワゴワした肌になったり、一生消えないニキビ跡になったりすることもあるので、慎重にお手入れをしていきましょう。

皮脂分泌が原因で出る事が多い10代のニキビでも、大量に出ている場合は他の原因も考えられます。
多ければ多いほど跡が残る可能性も高いので、治らない場合は専門家に相談してみるのもいいかもしれません。

ニキビは出来てしまったら長引かせず早めに完治させることがポイントです。跡を残さないためにも、すぐに正しい治療を進めていきましょう。

20代以上のニキビの原因は?

20代以上のニキビの原因は?

10代のニキビの原因は、過剰な皮脂分泌が主でした。しかし20代以上ともなれば皮脂の分泌は徐々に減少していきます。
皮脂分泌が減っていくにも関わらず、何故ニキビは減るどころか増える一方なのでしょうか。

実は20代以上の大人ニキビは、少し原因が複雑です。
10代の思春期ニキビはおでこや鼻、頬を中心に出来るのが特徴ですが、大人ニキビはフェイスラインやUゾーン、人によっては顎から首にかけて胸や背中まで広範囲に渡ってでる場合もあります。

大人ニキビはストレスによるホルモンバランスの崩れが最も大きな原因と言われていて、肌バリアの低下がニキビを引き起こしていると考えられます。

10代の成長ホルモンの活発化で起こる過剰な皮脂分泌とは違い、様々な要因が絡んでいることが多く、原因は一つに絞ることができないのも特徴です。

治し方は違うの?

10代のニキビも大人ニキビも、発生のメカニズムは同じですが、10代のニキビはストレスや生活習慣関係なく過剰な皮脂分泌が原因なこともあり、外的なスキンケアが最も重要です。

洗顔と保湿を徹底し、過剰な皮脂分泌とアクネ菌を抑える必要があります。

抑えると言っても1日に何度も洗顔したり、油取り紙で皮脂を取りすぎたりしてはいけません。
優しい洗浄力のある洗顔石けんを使用し、さっぱりしつつ保湿も与え、ニキビを鎮静してくれる化粧水を使用しましょう。

あまりにひどい時は、殺菌効果のある化粧水やピーリング剤などを、綿棒でピンポイントにつけるのも効果的です。

しかし殺菌効果やピーリング効果が強力すぎると、乾燥を招き肌バリアの低下につながるので、ニキビの状態を把握しながら使い分けするようにして下さい。

一方で20代以上のニキビは、もちろんスキンケアは重要ですが、それ以上に内的ケアが必要です。
特にストレスでホルモンバランスを崩している場合は、上手にストレスを発散させるなどして、ホルモンバランスを整える必要があります。

お酒や暴飲暴食などが原因で起こる胃腸低下などもニキビに大きく関わってくるので、野菜や豆類などを中心にし、食生活を見直すようにしましょう。

そして10代と肌の状態も違い乾燥した部分でもニキビが出来るので、殺菌効果の強い洗顔や保湿は控えて下さい。

大人ニキビはバリア機能の低下で肌が弱っていることもあり、肌本来を鍛えていく必要があります。

そのためにはターンオーバーを正常化させなければいけません。
優しい洗浄力の洗顔と、乾燥を防ぐ高い保湿力のある化粧水や油分を抑えたクリームでスキンケアをしましょう。

大人ニキビは色々な原因が組み合わさって出来るので、生活習慣の改善と保湿を高めて肌バリアを正常化させることが早くニキビを治すカギとなります。

まとめ

まとめ

10代ニキビと大人ニキビの原因は少し違いました。
10代のニキビは大人になることで治る人も多く、また、若い頃は代謝もいいので適切な処置をすると跡形もなく消えることがほとんどです。

厄介なのは大人のニキビです。原因も複雑なことから、完治にも時間がかかってしまいます。

ストレスやターンオーバーの乱れが大きく関わっていて、フェイスラインや頬の下の方にできやすいことから、治りも遅く跡も残りやすいのが特徴です。

ニキビは治りが遅ければ遅いほど悪化する可能性も上がり、跡も残りやすくなります。
やりがちな皮脂のとりすぎのスキンケアは悪化させる危険性大なので、脱脂力の強い洗顔には注意して下さい。

  1. 保湿を高める
  2. ストレスを溜めない
  3. 生活習慣の改善

を心がけ、跡を残さず早期にニキビが治るように、全てを見直していきましょう。