観光やショッピングで疲れときに、癒しのひとときを与えてくれるお茶タイム。
パリの街中には、歴史の刻まれた由緒あるカフェから、食のテーマやオーナーのこだわりが反映されたようなトレンドカフェ、さまざまなお茶が楽しめるサロン・ド・テ(喫茶店)など、さまざまなタイプのカフェが、ところ狭しと並んでいます。
せっかくパリでお茶を楽しむならば、観光客でごったがえしたようなところではなく、パリジャンやパリジェンヌが集うような素敵な空間で過ごしたいものですね。
今回は、流行に敏感なパリジェンヌに愛されている人気カフェをそっと教えちゃいます。
流行に敏感なパリジェンヌおすすめの最新カフェ情報
パリの雰囲気を存分に味わいたいのなら、パリに住んでいる人たちが集うようなカフェがおすすめ。周りで交わされるフレンチの会話をBGMに、ゆったりした時間を過ごしましょう。
今回は、落ち着いた雰囲気が味わえる穴場の老舗カフェから、流行最先端のおしゃれなカフェまでさまざまなタイプをピックアップ。
ガイドブックには載っていないような素敵な空間で、パリの「今」を味わってください。
2-1. 1区WILD & THE MOON
肩ひじを張らないパリジェンヌたちは、形式的なものより「クオリティ」を求めます。
そんなパリジェンヌたちお気に入りのオーガニック&ヴィ―ガンカフェが「WILD & THE MOON(ワイルド・アンド・ザ・ムーン)です。
メニューはすべてヴィ―ガン。緑をたくさん取り入れられたナチュラルインテリアの店内は、癒しの空間を演出しています。
現在はルーヴルからオペラ座近辺とマレ地区に、計6店舗ありますが、マルシェ・サントノレ広場にあるお店が一番広くてゆったり過ごせるでしょう。
場所柄、業界人やおしゃれな女性が多いので、オーガニック系に興味ある人はぜひ行ってみましょう。
- 住所:19 Place du Marché Saint-Honoré 75001 Paris
- 営業時間:月~金 8:00‐22:00、土 9:00‐22:00、日9:00‐20:00
- 定休日:無休
- 最寄駅:メトロ7番14番線「Pyramides」 駅
- 公式サイト:https://www.wildandthemoon.fr/fr/
2-2. VERLET
こだわりのある豆から抽出したコーヒーや、珍しいお茶を飲みたい人におすすめなのが、こちらの「VERLET(ヴェルレ)」。1880年創業の老舗カフェです。
ルーヴル美術感に近い場所にありながらも、お店の前を通り過ぎてしまいそうな素朴な佇まいなので、観光客より地元のコーヒー好きが集う場所です。
2階席があるので見た目より席数が多く、クラシカルなインテリアも魅力的!
通常のカフェ価格に+1.5ユーロ、+3.5ユーロと上乗せすれば、かなりレアな豆のコーヒーを飲むこともできますよ。お茶の種類も多く、日本茶、中国茶なども揃っています。
店内では、30種以上のコーヒー豆、40種以上のお茶の販売もしています。可愛らしいパッケージ入りのクッキーもあるので、お土産にいかが?
- 住所:256 Rue Saint Honoré 75001 Paris
- 営業時間:9 :00-19 :00
- 定休日:日曜
- 最寄駅:メトロ1・7号線「Palais Royal Musee du Louvre」駅
- 公式サイト:https://www.verlet.fr/fr/
2-3. 3区 Le Used Book Café
服飾系や雑貨ブティックが立ち並ぶマレ地区散策も、パリ観光の魅力です。
そんなマレ地区東側に位置するショッピングセンター「Merci」は、ナチュラルやオーガニック系の服飾アイテムや雑貨、インテリアを扱った人気のセレクトショップ。
見ているだけで萌えるような商品がずらりと並んでいます。
そのMerciの中にある「Le Used Book Café(ル・ユースド・ブックカフェ)は、その名の通り、古書に囲まれた喫茶店。
10,000冊以上ある本を自由に手に取って過ごせて、まるで時間が止まったような雰囲気を味わえますよ。
ドリンクメニューのほか、ケーキや簡単な食事もありますよ。喧騒から少し離れたい、というときに利用したいカフェです。
- 住所:111 Boulevard Beaumaruchais 75003
- 営業時間:10 :00-18 :30
- 定休日:日曜日
- 最寄駅:メトロ8号線「Saint-Sébastien-Froissart」駅
- 公式サイト:https://www.merci-merci.com/en/le-111-beaumarchais/le-used-book-cafe
2-4. 4区 Comme à Lisbonne
「Comme à Lisbonne(コム・ア・リスボン)」もマレ地区にあります。こちらは「パステル・ド・ナタ(エッグタルト)」というポルトガルのお菓子を売っているお店。
お昼からはランチを提供して、午後15時からサロン・ド・テになります。
パリでパステル・ド・ナタを見かけるのは珍しくありませんが、こちらのタルトの味はピカイチ!
ポルトガル人の友人も絶賛で、いつもパリジェンヌでいっぱいです。ぜひ試してください。
- 住所:37 rue du Roi de Sicile 75004 Paris
- 営業時間:11:00-19:00
- 定休日:月曜日
- 最寄駅:メトロ1号線「St Paul」駅 または1・11号線「Hotel de Ville」駅
- 公式サイト:http://www.commealisbonne.com/fr/
2-5. 5区 Nuage Café
セーヌ川の左岸、カルチエ・ラタンにある「Nuage Café ニュアージュ・カフェ」は、パリで流行ってきているコーワーキング性(料金制)のカフェスペース。
さまざまなフォルムの椅子やテーブル、デスクがあり、まるで自宅にいるような落ち着いた雰囲気を味わえます。
PCを用いて一人で過ごす人もいれば、グループワークする人たちなど、パリの住む人たちに交じって過ごせます。
出先で旅行プランを考えたい、日本に残したちょっとした仕事を済ませたい、なんて人におすすめです!
1時間5ユーロで、おいしいカフェやお菓子を自由に味わえて、WiFi料金も含まれます。半日、1日料金などもありますよ。
こちらで過ごすのが確定している人は、ネットから予約を入れることも可能。
- 住所:37 rud de la Bucherie 75005 Paris
- 営業時間:月~金9:00‐19:00、土&日11:00‐20:00
- 定休日:無休
- 最寄駅:メトロ10号線「Maubert Mucualite」駅
- 公式サイト:https://www.nuagecafe.fr/
2-6. 18区 Marcel
サンクレール寺院や、モンマルトルの丘周辺を散策したときに立ち寄りたいのが、こちらの「Marcel(マルセル)」。
サンクレール寺院裏手の閑静な住宅街にあり、モンマルトル丘のふもとにあるカフェより観光客は少なめです。
平日は朝10時から夜23時までノンストップでドリンクやフードメニューを提供。
ウッドとスチール、むき出しランプなど使ったインダストリアル系のインテリアがとってもおしゃれです。
ドリンクは定番カフェからスムージー、オーガニックジュース、アルコール類など、豊富なメニューが揃っています。
スタッフもフレンドリーなので、地元の人たちに交じってパリの雰囲気を味わってみましょう。
こちらのモンマルトルのお店が人気を呼んで、現在1区、7区にも店舗を広げています。18区まで来れない方は、そちらの方を利用してはいかが?
- 住所:1 villa Leandre 75018 Paris
- 営業時間:月~金10:00-23:00、土&日10:00~19:00
- 定休日:無休
- 最寄駅:メトロ12号線Lamarck Caulaincourt
- 公式サイト:http://www.restaurantmarcel.fr/
2-7. 10区 Hollybelly 5
フランスでパンケーキは、それほどメジャーな食べ物ではありません。そんなところに目を付けたのがHollybelly 5(ホーリーベリー サンク)のオーナーです。
オーストラリアに旅行した時に、おいしいパンケーキのモーニングが食べれるカフェが多いことに気付いて、パリにパンケーキのお店をオープンしたら大当たり!
レンガをあしらったおしゃれな店内は、いつもパリジェンヌでいっぱいです。
パリ近郊(イル・ド・フランス)の地元食材を使った、充実なパンケーキメニューが揃っています。おいしいパンケーキと一緒にお茶を楽しみたい人におすすめ。
- 住所:5 rue Lucien Sampaix 75010 Paris
- 営業時間:9:00‐16:00(ラストオーダー)
- 定休日:不定休
- 最寄駅:メトロ5号線「Jaques Bonsergent」駅、または、メトロ3・5・8・9・11号線「Republique」駅
- 公式サイト:https://holybellycafe.com/holybelly-5/
2-8. 18区 La Recyclerie
パリ中心部から少し北側にある18区。治安はちょっと悪くなりますが、世界最大級のアンティークマーケット、クリニャンクールの蚤の市へ行く予定がある人におすすめなのが「La Recyclerie(ラ・ルシクルリー)」です。
こちらは使われなくなった駅舎をリノベーションして、2014年にオープンしたレストラン&カフェ&カルチャースペース。リサイクル、再利用、無駄を減らすというテーマのスペースです。
使わなくなった椅子やテーブルを集めてきたインテリアは、アーチィストたちの創った空間とマッチして、めちゃめちゃおしゃれ!
天井も高くて開放感で、パリの若者が集まる人気スポットです。お茶をするだけでもいいですが、できれば地元素材を使ったヘルシーランチもおすすめ。
天気のいい日は、ぜひ屋外の空間で過ごしましょう。緑がいっぱいのクリエイティブな空間で、体も気持ちもリフレッシュできますよ。
- 住所:83 boulevard Ornano 75018 Paris
- 営業時間:月~木8:00-24:00、金&土8:00-26:00 日11:00-22:00
- 定休日:なし
- 最寄駅:メトロ4号線「Porte de Clignancourt」駅
- 公式サイト:http://www.larecyclerie.com/
パリジェンヌと一緒にパリの今を感じよう!
パリのカフェは、通勤前やランチタイム、ディナー前のアペリティフなど、パリに住む人たちにとって欠かせない存在。
ベルエポックを感じるような、由緒あるカフェを利用するのも素敵です。
しかし、パリの【今】を感じたいならば、パリに住む人たちがリピートするようなカジュアル・カフェのほうが、よりパリの雰囲気を味わえるでしょう。
今回ご紹介したカフェは、どこもパリジェンヌたちに人気のお店です。
これらの素敵なカフェでお茶やお菓子を味わって疲れを癒し、パリ観光をエンジョイしてください!