おすすめの台湾コスメ人気ブランド7選!コスパ良き、お土産にぴったり!

台湾の人気コスメを紹介します!

「台湾ってオリジナルのコスメとかある?」
「台湾ブランドのコスメをお土産にしたい!」
「おすすめの台湾コスメを教えて欲しい!」

ということを考えているあなたのために、台湾人が厳選した台湾コスメ・ブランドを紹介します!

記事作者_icon
イーティン(伊婷)
台湾人旅ブロガー
台湾淡水出身、来日3年目の20代女子。日本と台湾の架け橋になって、有益な情報をみんなに発信したいです!
日本と韓国コスメが有名で良く知られていますが、実は台湾にもオリジナルコスメブランドが多いです。プチプラで品質が良いコスメもたくさん!旅行で台湾に行く際に是非参考してみてください✨

お土産や自分用にぴったり!人気台湾コスメ7選

台湾人気コスメブランド1028


台湾のメイクアップアーティスト・張景凱氏(小凱老師)が作ったブランド。
アジア人にとって使いやすいブランドかと思います。

パッケージはシンプルで可愛い、品質良くて使いやすいのにプチプラ!という点で台湾ですごい人気です。

1028 飛激長瞬翹防水睫毛膏(黑)(マスカラ)

NT$319(約1,173円(0.27で計算))

まつ毛の角度を綺麗にキープできるマスカラです。
ストレート型ブラシで繊細な長さが自然と仕上がり。
塊になったりしないし、ウォータープルーフでキープ力も抜群です。
※まつ毛専用クレンジングを使った方が落としやすいです。

史上最強なマスカラと言われるくらい、台湾のコスメ口コミサイトでマスカラランキング部門連続1位、売り切れる状況が続いてるようです。

コスパ◎なコスメブランドheme

「簡単に肌ケアができる」と言う概念で台湾原産の植物を原料に使い、Made In Taiwanを誇りにしているコスメブランド。コスメだけでなく、ケア商品も多く販売してます。

heme 純色腮紅(チーク)

NT$199(約732円(0.27で計算))

鏡がついており、シンプルで洗練されたパッケージ。
細かなラメが入ってて、発色が美しく、肌との密着度が高いです。
6番が一番人気です。

販売されてから高評価で話題が続々です。

heme 經典緞光唇膏(口紅)

NT$330(約1,214円(0.27で計算))

金属感でシンプルのデザイン。
押したらリップ本体が出ててくるちょっと面白い設計。

本しゅすのようなツヤ感で綺麗な発色。
プチプラのリップとは思えないくらいの高品質です。

高品質な進化し続けいているコスメブランドsolone

デザインと品質を改善し続けている、進化のスピードが止まらない値段が安いコスメブランドです。

solone 異想追逐魅惑眼影(アイシャドウ)

NT$99(約364円(0.27で計算))

豊富なカラー展開、ラメが入ったカラーやマットなカラーが揃っています。
柔らかい質感、発色が良く、キープ力◎。

アイシャドウ以外にマットリップも有名で、ぜひチェックしてみてください。

人気メイクアップアーティストが創立したBeautyMaker

台湾の有名メイクアップアーティスト・Kevin老師が創立したブランド。アジア人に特化したコスメが多いですので、日本女子にも使いやすいでしょう。

BEAUTYMAKER 水潤光眼部遮瑕膏(目元コンシーラー)

NT$300(約1,103円(0.27で計算))

保湿成分が入ってるので、水々しい質感で肌に馴染みやすい。
カバー力が抜群で、目元が明るく感じます。

皮膚科医師が監修してるので安心できるDr.Wu

皮膚科の医者・吳英俊氏が創立したブランド、アーモンド酸の商品で知名度を広げてます。

Dr.Wu 杏仁酸亮白煥膚精華 18% 15ML(マンデリック リニューアル 18%セラム)

NT$800(約2,942円(0.27で計算))

角栓を代謝し、毛穴を綺麗にすると同時に肌ケア。
保湿だけでなく、美白効果があり、使えば使うほど透明感が溢れ出す。

※マンデル酸の使用注意事項が多いため、詳しく調べてから使用することをおすすめです。

ヨーロッパで大人気!パックの専門家提提研TTM

フランスに進出した台湾初のパックブランド。連続三年でPure Beauty Global Award賞を獲得。

比較的に価格が少し高めですが、質と効果が本当にすごい良いですので、キャンペーンがやる際にいつもすぐ売り切れてます。

TTM 永生苔瞬活修復生物纖維面膜

NT$300(約1,103円(0.27で計算))/枚

植物から抽出エッセンスを利用したマスク。
パックの材質自体は生物繊維で制作されていて、一般の市販品と違います。

肌との密着度が良いだけでなく、美容液の量を多く含まれ、皮膚に浸透するスピードも早いです。「保湿力がすごすぎる!!」と好評され、使った後に肌が一気に明るくなり、弾力UP!翌日の化粧のりが良いと言う口コミも多いです。

台湾資生堂限定のかわいいリップ Lip Amulet

NT$120(約441円(0.27で計算))

ミニサイズでデザインが可愛い台湾資生堂限定のリップ。
唇に薄い色が付きますので、使いやすいです。

たいわん女子に人気なドラッグストアは?

日本のマツモトキヨシやくすりの福太郎などのドラッグストアみたいに、台湾もドラッグストアのチェーン店が多いです。

お土産や台湾コスメなどを買いたい場合は、下記のショップに行けば間違い無いです。(上記でおすすめした商品を買えます。)

屈臣氏Watsons(ワトソンズ)

緑のロゴで台湾メジャーなドラッグストアです。
台湾のどこに行っても良く見かけるお店です。

良く「+1元多1件」のキャンペーンをやっていて、+1元でもう1つ同じ商品をゲットできます。欲しかったコスメやお土産があれば結構お得です。

康是美COSMED(コスメド)

オレンジのロゴでわかりやすいです。

Watsonsとの商品は多少違ったりしますので、台湾人にとっても人気なドラッグストアです。キャンペーンも良くやってますので、Watsonsにない商品はここで買っても良いでしょう。

寶雅POYA

ピンクのログで、基本的に店舗の面積はスーパーみたいに大きいです。

コスメだけでなく、雑貨や日常用品も多く販売されてます。
商品が揃っているため、お土産もあり、買いやすいです。

台北の観光地でしたら、士林、西門、東門などにあります。

おすすめの台湾コスメ(お土産)まとめ

今回はおすすめの台湾オリジナルコスメブランドを多数紹介しましたが、いかがでしょうか?

意外と品質が良く、コスパの良いコスメがたくさんありますよね。
また、デザインが洗練されたコスメも多く、お土産にするのも良いでしょう。

台湾旅行に行く際に、ぜひドラッグストアに入ってみて、お土産や自分用にぴったりのコスメを探してみてください✨